ラナトス(@ranaroom)です。
現役プレイヤーの方々は3%剤と言われれば「あー、あの毎回期限が過ぎて使えなくなってしまうSP回復剤ね」って感じだと思うんですが、昔のプレイヤーにとってSP回復剤は貴重なアイテムで、これが沢山使えるかどうかで効率が大きく変わるという代物でした。
期限切れで使えなくなるそうですが、そのまま使わずに捨ててしまうなんてとんでもない!
そんな訳でこの3%剤を有効に使い切る為、今回はレンジャー目指して一人タイムトライアルを行いましたので、その様子でもご覧ください。
この記事では・・・
以前に無料で配布された期限付きの回復剤である通称3%剤を湯水のように使用して、ほぼ無料で貰える装備で育成をしたら何時間かかるのか?を検証していく記事になります。
仮に3%剤がないとしても行ける狩場ばかりなので、普通に育成狩場を探している方も参考になると思います。
通称3%剤『金塊ようかん』をドカ食い育成
今回使用するのは2019年4月に配布された「金塊ようかん」です。
こういったアイテムは定期的にイベントで配布をされているようで、2019年5月は精錬祭でもらえる「ちまき」が3%剤となります。
また、ちまきも期限切れになる前に使い切る方法を考えないとですね(笑)
各職の狩場紹介
アーチャーからスナイパーまで弓手系の狩場を紹介していきます。
弓系はマジ系と同様に高い攻撃力と紙装甲が特徴で、高い攻撃力を生かしてワンランク上の狩場へ行く事が可能です。
弓手系の重要なステータスについて
重要なステータスはDEXとAGIです。
攻撃の威力を上げてくれるDEXを優先的に上げて、バランスを見て手数や回避に影響のあるAGIを上げていきましょう。
ちなみに、ハンターの鷹が自動で飛んで攻撃してくれる確率はLUKに依存して、鷹の威力はINTに依存しますので、こちらも覚えておきましょう。
罠師を目指すなら弓手wikiを参照してください!
アーチャーの狩場紹介
アーチャー時代に行く狩場は風矢を持ってイズルード海底洞窟一択です!3%剤が無くてもあっという間に転職レベルまで持っていけますよ!
ちなみに属性矢(火・水・風・地・銀)は、アルベルタから行ける沈没船入り口MAP(250z必要)で売っていますので、まとめ買いをしておきましょう
イズルード海底洞窟1F
育成時間目安15分
- ベース:Lv10~Lv48
- ジョブ:Lv1~Lv41
最初の内はククレを狩り、ワシの目で射程を上げてヒドラも狩りましょう。
その後はダブルストレイフィング(通称:DS)のレベルをMAXまで上げて3%剤を使いながらスキル狩りです。
イズルード海底洞窟2F
育成時間目安20分
- ベース:Lv48~Lv61
- ジョブ:Lv41~Lv50
2Fで追い込みをかけます。
オボンヌは火力が足りないので無視をして、他のモンスターは全てDSで狩ってしまいましょう。
ハンターへ転職
転職時間目安20分
戦闘試験が面倒なだけで、他はサクッとクリアできると思いますが、一番の難点はフィゲルにギルドがあるって事ですかね・・・
ハンターの狩場紹介
ハンター時代も結局DSで狩りをします。
風矢・火矢・水矢と3種類の矢を使用しますので、予め10,000本(こんなに使わないと思いますがw)くらい用意をしておきましょう!
イズルード海底洞窟2F
育成時間目安10分
- ベース:Lv61~Lv69
- ジョブ:Lv1~Lv42
とにかくDS!DS!で狩りをします。
3%剤はどうせ使えなくなってしまうのでケチッてはいけません!ショートカットキー連打で、左腕が腱鞘炎になってからが勝負です。
ゲフェンフィールド10(兄貴村)
育成時間目安30分
- ベース:Lv69~Lv80
- ジョブ:Lv42~Lv50
この職でも来ちゃいました兄貴村!
今回は最終狩場ではなく繋ぎの狩場として使用しました。
ピラミッドダンジョン地下2F
育成時間目安1時間30分
- ベース:Lv80~Lv94
- ジョブ:Lv50
うんめ~♪
ミノタウロスのハンマーホール(通称:HF)でのスタンが怖いですが、これさえ気を付ければ高火力で押し切れます。
DS連打!3%剤ドカ食い!うんめ~♪
スフィンクスダンジョン4F
育成時間目安40分
- ベース:Lv94~Lv99
- ジョブ:Lv50
うんめ~♪(うれションじょばー♪)
ミノタウロスに比べてパサナは硬いし攻撃力もあって痛いけど、経験値が1.5倍くらい高くてうますぎです。
オーラになって無事転生へ
転生まで約2時間50分といった感じです。
中々良い育成ペースなのではないでしょうか?そんなことないですかね?
転生アーチャーの狩場紹介
2週目もイズルード海底洞窟で育成です。
転生後は必要経験値が増えていますが、それでも十分この狩場でやっていけますね。
イズルード海底洞窟1F
育成時間目安15分
- ベース:Lv10~Lv52
- ジョブ:Lv42
DS連打で根こそぎ狩っていきましょう。
イズルード海底洞窟2F
育成時間目安15分
- ベース:Lv52~Lv60
- ジョブ:Lv42~Lv47
マルスは暗闇にされる場合があるので、バドンやカナトウスをメインに狩って行くのが良いでしょう。
イズルード海底洞窟3F
育成時間目安10分
- ベース:Lv60~Lv64
- ジョブ:Lv47~Lv50
半魚人やオボンヌを狩ります。
ただし3Fのモンスターは囲まれると辛いので1対1を意識して狩りましょう。
スナイパーの狩場紹介
スナイパーでも結局DS狩りです。
3%剤ドカ食いDS連打!ウィンドウォークで移動速度も上がるので狩りのテンポも上がります。
イズルード海底洞窟3F
育成時間目安15分
- ベース:Lv64~Lv67
- ジョブ:Lv1~Lv35
伊豆D3Fで引き続き狩りです。
囲まれないよう1対1を意識してやっていきましょう!
ピラミッドダンジョン地下2F
育成時間目安1時間
- ベース:Lv67~Lv87
- ジョブ:Lv35~Lv65
ミノよりカルビが好きです!
カルビって若い人の食べ物だと思うのですが、僕の内臓年齢は若いのでしょうか?ちなみに焼肉に行ったら必ずライスも頼む派です。
スフィンクスダンジョン4F
育成時間目安1時間
- ベース:Lv87~Lv96
- ジョブ:Lv65~Lv70
うんめ~♪
下記で紹介している鳥狩セットを使用するとダメージシャワーが出て気持ちいい~♪
鳥狩セットをGETしたら装備して通常攻撃で狩りましょう!そっちの方がDS連打より効率が良いです。
鳥狩セットをGETせよ!
クエスト時間目安1時間30分
僕はスナイパーになった時点で入手しましたが、ハンターの時点で入手しておけば良かったと後悔するレベルで強いです。
◆クエストは以下のような感じです
討伐対象などは選べますが、僕は上記の3パターンを選択して1時間半かかりました。特にミュータントドラゴンは即タヒ級の攻撃があるようで、何度か床ペロしました
レンジャーへ転職
最終ステータスは上記写真の通りで、AGI>DEX>LUKという感じでポイントを振っていきました。
鷹が飛ぶ確率はLUK依存らしいです。
レンジャー作成トライアルまとめ
今回の育成時間:7時間
特化武器など無い環境でこの時間は中々のもんじゃないかな?って思っていますがどうですか?
3%剤が無い場合は少し育成に時間がかかりますが、10時間程度あれば3次職になれると思います。
今回、弓手をやってみての感想は・・・
DS!DSは良いぞ!
DS連打でガシガシ敵のHPバーが減って行くのが気持ちいい!
鷹!鷹も良い!
鷹が飛ぶと範囲攻撃になるので凄く良い!
鷹が飛ぶとメッチャダメージシャワーが出て気持ちいい!爽快感が半端ない!
僕は今まで弓手は一切やってこなかったのですが、ここにきて弓手の魅力に魅せられそうです。
とにかく鷹が飛ぶと爽快感が半端ないので、その辺も味わいたい人は一度作ってみては?
僕のお勧めデジモノコーナー!

▼こちらからも行けるよ▼