ラナトス(@ranaroom)です。
今回も小ネタを紹介しようと思います。(後、2回は小ネタが続く予定です)
ラグナロクオンラインショップで購入したゲーム内のアイテムやラグ缶の景品などは、ユーザーIDへ配布されたアイテムコードをアカウント毎に入力し、イズルードの町にいる「ギムレット」というNPCを経由して入手する事となります。
この際、アイテムを受け取るワールドを選択する訳ですが、ギムレットに預けているアイテムは、引き出さなければ何処のワールドでも受け取る事が可能です。
例えばこちらの「イルシオン全力攻略パック」は、
- クエストスキップチケット
- レベルアップチケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
- イルシオンシリーズ選択交換チケット
このような合計9枚のチケットが同梱されたパック内容になっていますが、この9枚のチケットはギムレットに預けている限り、プレイヤーは好きなワールドへ割り振る事が可能です。
例えばですが・・・
- A鯖で受取:クエストスキップチケット
- A鯖で受取:レベルアップチケット
- A鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- A鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- B鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- B鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- U鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- U鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
- O鯖で受取:イルシオンシリーズ選択交換チケット
こんな事もできてしまいます。
ただし、ギムレットから1度でもアイテムを引き出してしまうと、プレイヤーからギムレットへアイテムを預ける事はできない為、良く考えてから引き出す事をお勧めします。
YouTube動画
上の動画は実際に各ワールドを往来して『ギムレットに預けているアイテムが共通である事を示している動画』になります。
当BLOGで初心者の方へお勧めしている各職業のスターターパックも3枚のチケットで構成されていますが、転生チケットのみ他のワールドで使用する!なんて使い方も可能です。
ギムレットから引き出せるアイテムは1度に10個しか表示されない為、ずっと預けておくというのは難しいかと思いますが、不必要な引出しはしない方が良いと思います。
それでは次回更新まで☆彡

あ!ちなみに、ギムレットには何個も課金アイテムを預けておく事は可能です。あくまでもアイテムを引き出す際に「10個しか表示されないので、その中から1個引き出せば新たにアイテムが1個表示される」という事です。
この事例も動画に入っていますので、疑問を感じたら見てみて下さい。
僕のお勧めデジモノコーナー!

ゲーミングマウスならLogicoolで有線だろって事で、価格的にも5千円前後でお手頃なG402に買い換えました。プログラムボタンが8個付いて「Logitech G HUB」というソフトを使用すればゲーム毎にボタンの設定を保存できるので便利です。
▼こちらからも行けるよ▼