ラナトス(@ranaroom)です。
今回は復帰して1年が経過した初心者プレイヤーの倉庫の中身を公開します。
過去に復帰して3ヶ月の時点でも記事にしているのですが、その時よりも使える装備・使えない装備・ドロップ品や何に使うかわからない物まで、何だか色々と増えてしまっているので『全て』ではないですが、主に使っている装備品・使える物達をSS(写真)で公開します。
お暇な方はどーぞ!
前回の記事はこちら
-
-
RO復帰後3ヶ月で築いた資産は〇〇M?資産状況・倉庫の中身、全部お見せます!
続きを見る
Breidablik倉庫の状況
僕のプレイスタイルは98%ソロプレイです。
お金の稼ぎ方は当ブログを見て頂ければ想像が付くと思いますが、復帰して8ヶ月位までは土方狩り、残りの4ヶ月位はメモリアルダンジョンを周回してお金を稼ぐ毎日を送っておりました。
ラグ缶・コスたまは一切引いていませんが、イルシオン全力攻略パッケージの購入・群星プレゼントキャンペーンの参加・究極精錬チケット+セブンイレブンヘッドフォンのキャンペーンに参加しました。
MD周回や狩りでの稼ぎ以外では、上記の究極精錬で800Mを稼いでおります。
自力GET品
これから紹介するのは自力でGETした装備品になります。
露店で購入したりTwitterで募集したりして集めた装備品・各職業のスターターパッケージの装備品も含みました。※何個か貰いものが混じっていて分別がザルですが、そこはもうご了承ください(汗)
武器一覧
一部ダブっているので脳内変換をお願いします・・・
スターターパッケージ装備以外だと、メカニックが使用する+4ダブルタイタンドラグーンドフレの斧・+5ギロチン・+5ライトエプシロンやソーサラーが使用する+7スタッフオブパフィを使ってます。
防具一覧
一部貰いものが混じっていますがご了承を・・・
復帰してすぐにイベントで手に入った+5古びた履き物<暴走した魔力>、色々と作ったエクセリオンシリーズとライオットチップが転がってます。
中段装備の代表格である熾天使の花冠・浮遊する太極玉にセブンイレブンヘッドフォン<Int+5>トリプル、八卦の封呪も見えます。
くわえたシャムネコ<アルカナ>とかいう使ったことがない装備と群生・轟鳴鼓がありますね。他にエクセリオンシリーズが沢山見えますが、この中に何個かやっちまったエクセリオンが混じっています・・・
後ドロップ追加系の装備もチラチラ見えております。
見事なまでのパッケ装備ゾーンです。
+7白羊宮のシールド、双児宮のリングは使い回しが効くので、頻繁に倉庫から取り出しますね。
最後ちょっとダブってますが・・・
ここもパッケ装備ゾーンですが、その中に深淵の王の指輪が混ざっています。
衣装装備一覧
イベントに参加して貰える衣装装備が多いです。
昔に人気だった天使のヘアバンドと悪魔のヘアバンドですが、現在でも良い見た目の装備だと思いますので、たまに気分転換で装備したりしています。
衣装6の写真に100M超えの衣装が何個かありますが、この辺の衣装装備は究極精錬で稼いだ800M全額をつぎ込んでいます。今後もあるかわかりませんが、ラグ缶等のガチャやチケットで稼いだお金は、全て衣装に使って行こうと思います。
借り物・頂き物
こちらの項目ではゲーム内で頂いた装備やお借りしている装備を掲載していきます。復帰した頃に色々とご支援を頂いた物は全てこちらに残してあります。
武器一覧
【 武 器 1 】
ジェネティックを育成して頂いた終わりにジェネティックをやるならと頂いた装備達です。あれからも1年、今でもジェネティックはオールステータス1で育成をして頂いた状態で残しております。
防具一覧
貴重な過剰精錬済みの属性耐性盾やスナイピングスーツ等があります。+4試験管ヘアバンドもジェネティックをやるならと、復帰した直後に頂いた装備です。
今年も来るであろう精錬祭で叩く用にと装備を何個か頂きましたので、今年の精錬祭で有難く過剰精錬をさせて頂く予定です。(エクセリオンは設計図を挿してから叩きます。)
衣装装備一覧
復帰してから今日まで色々な衣装装備を頂きました。
高価な物も多数あり恐縮ではありますが、今でも多数の衣装装備を利用させて頂いています。
本当にいつも有難う御座います。
所持金はいくら?
SSがないですが所持金は20M位です。
金策を土方からメモリアルダンジョン周回に変更していますので王家貢献の証や銀塊等で生計を立てています。もう戻る事はないと思いますが魔女の時の砂の買取価格が1,500zまで戻ったら婆園土方職人に再就職すると思います。
後はアビスレイク3Fの竜細工職人ですかね。
まとめ
以上
初心者プレイヤーが1年間活動をして築いた資産になります。
今あるアイテムを全て金額に換算すると1年間で1.5G位は稼げたんじゃないかなー?っと勝手に思っていますがどーでしょうか?
今回の記事を書く時に、全部リストにして現在の相場と照らし合わせをしようとも思いましたが、流石に手間と時間がかかりすぎるので省略を致しました。
また来年か半年後に書くと思いますので、その時にどう変わっているのか?ちょっと今から楽しみですねw
それではまた!
僕のお勧めデジモノコーナー!

▼こちらからも行けるよ▼