ラナトス(@ranaroom)です。
貴方はステータスの振り方が2通りあるのを知っていましたか?僕は昔から2通りあるのは知っていたのですが、今まで片方の方法でしか振った事がなかったです。
先月アークビショップパッケージを購入した際、ポリン団秘密基地にいるファウからステータスリセットを受けたのですが、そのタイミングで上記の事を思い出し「今回はいつもとは違う方法で振ってみよう」という事で実際にやってみたらステータスの振り方を失敗してしまったので、その注意喚起の意味を込めて備忘録として残します。
ステータスリセットについて
今のラグナロクオンラインは以下の様な方法でステータスリセットを利用する事ができるので、昔と違い結構気軽にステータスの振り直しが出来ちゃったりします。
ステータスリセットはこんな時に使える
- ショップポイントでマジカルアップルを購入して使用する
- スターターパッケージに同梱されている〇〇のソウルを使用する
- ポリン団に入団してポリン団秘密基地のファウからサービスを受ける
他にもレベル上限開放時のイベントで1回だけリセット権を貰えたりする場合があります。その際はジュノーにいる催眠術師からサービスを受ける事が多いです。
ステータスの振り方は2通りある
ラグナロクオンラインでは2つのステータスの振り分け方法が用意されています。
- ステータスウィンドウ内の各項目の矢印をクリック
- チャットウィンドウに/(スラッシュ)から始まるコマンドを入力
どちらも一長一短なのですが、今回はこの2つの方法の注意ポイントを以下に記します。
注意ポイント:矢印クリックの場合
矢印クリック派の貴方が気を付けるポイントは「サーバーが重くラグい時は振らない」です。
どういう事かというと、矢印クリックは例えば「STR100にしたい場合、STRの矢印を99回クリックするので結構ボタン連打しがち」なんですよね。その時に鯖が重いと先行入力状態になって100を過ぎても止まらずクリックされてしまう場合があります。
ザ・ワールド!そして時は動き出す(^ω^)
そんな訳で一番確実なのは1回1回数字が1足されたのを確認してからクリックするのが良いです。(ポチッ!ピロ~ン♪ポチッ!ピロ~ン♪みたいな感じ)
注意ポイント:コマンド入力の場合
スラッシュから始まる専用のコマンドを使用して希望の数字を一気に振る場合は「振りたい目標数値から-1をする」です。
上の写真を見て貰うと理解できると思うのですが、全てのステータスに最初から1が振られているので、STR100にしたければ99と入力しないといけない訳です。
僕はこれに失敗をしてアークビショップのSTRを34にしたかったのですが35になってしまいましたw
コマンド一覧
- /str+ 数字
- /agi+ 数字
- /vit+ 数字
- /int+ 数字
- /dex+ 数字
- /luk+ 数字
稀にコマンドが使えないという方がいらっしゃるのですが、上記コマンドを読み上げるとSTRの場合「スラッシュエスティーアールプラス半角スペース数字」となっています。また、全て半角英数字で打ち込んでください。
お間違えなく(´・ω・`)
ステータスの振り方 まとめ
この記事の冒頭でも書いた「いつもと違う方法で失敗した」とはコマンド入力の方法です。
いつもは矢印クリックでステータスを振っていました。まぁ、過去に矢印クリックでも1ポイント余計に振ってしまったりという経験もありますがw
個人的にはコマンド入力方式の方が確実かと思いますので、-1して上手に使って行きましょう!
それでは良きROライフを!
僕のお勧めデジモノコーナー!

ゲーミングマウスならLogicoolで有線だろって事で、価格的にも5千円前後でお手頃なG402に買い換えました。プログラムボタンが8個付いて「Logitech G HUB」というソフトを使用すればゲーム毎にボタンの設定を保存できるので便利です。
▼こちらからも行けるよ▼