ラナトス(@ranaroom)です。
前回の記事(こちらの記事)で紹介した3次職マスタープログラムの最短ルートですが、これを更に簡素化した内容を紹介しようと思います。
正直なところ3次職マスタープログラムはもう関係がないので報酬のアイテム等は一切貰えないですし転送装置も利用できないのですが、何かに沿って説明する方が説明しやすいので3次職マスタープログラムの続編記事という事にして書きました。
興味がある方は是非読み進めてみてください。
ラグナロクオンラインのクエストについて
僕はラグナロクオンラインの重要なクエスト(例えば入場条件に関連するクエスト)は大きく3つのルート?に分かれていると思っているので、それぞれ簡単ですが説明します。
- 異世界ルート
エルディカスやエクラージュの王などです。この異世界ルートは10年位前に実装されたストーリーが多く、関連するメモリアルダンジョンも少ないです。 - リヒ名無しルート
メモリアルダンジョンに入場というよりは高レベル一般ダンジョンに入場する為のルートです。(生体工学研究所・名もなき島など) - テラグロルート
ラグナロクオンラインのメインストーリー?このルートに関連するメモリアルダンジョンはいくつかありTWO・ビジョウ・イーブルなど比較的Twitter・YouTubeで見聞きするようなモンスターと実際に戦う事ができます。
近年実装されているストーリーの履歴をみると、このテラグロルートに関わる物が殆どなので、あまりクエストが好きではない人はテラグロルートだけやっておけば直近で困る事はないでしょう。
3つのルート、そしてその呼び方も、勝手に僕がそう呼んでいるだけなので、他の方に言っても何言ってんだこいつ状態になるのでご注意を!
僕の勝手にマスタープログラムとは?
3次職マスタープログラムはChapter11まであり、目標のイーブル戦まではChapter9まで順に進める必要があります。
僕が紹介する僕の勝手にマスタープログラムは、目標のイーブル戦までの超最短ルートをまとめたプログラムです。この超最短ルートが僕の言うテラグロルートでChapter3の構成となっています。
3次職マスタープログラムはこちら
-
-
【3次職マスタープログラム】イーブル戦までの最短ルートまとめ【ストーリークエスト】
続きを見る
ストーリークエスト一覧
この項ではイーブル戦までの超最短ルートを一覧表にまとめています。
対象クエストのリンク(色文字)をクリックすると「ROクエスト案内所」様の各クエストの詳細ページに飛ぶようになっていますので、そちらを参照の上クリアーを目指しましょう。
また表の右側の時間ですが、こちらは僕が実際にやってみた時の時間ですので、あくまでも参考程度でお願いします。
対象クエスト | 時間(分) | |
Chapter1 | 異世界 | 25 |
Chapter2 | ファンタスマゴリカ | 30 |
地下遺跡アドベンチャー | 20 | |
Chapter3 | 七王家とユミルの心臓 | 30 |
テラグローリア | 40 |
Chapter2
ファンタスマゴリカを受注するには楽園団に入団する必要があります。また、ファンタスマゴリカと地下遺跡アドベンチャーを同時進行すると多少の時間短縮になります。

イーブルたんと戦えるハートハンダー軍事基地までは、全部で5種類のクエストを消化すれば大丈夫です!しかし挑戦するにはBaseLv160が必要なので何処かでレベリングをしよう!
- ミスティからクエストを受注する訳ではありません。
- ポリン団秘密基地の中央に設置してある特殊転送NPCは利用できません。
- Chapter2を丸々やらないという選択肢もありますが、これをしてしまうとライオットチップを落とすT_W_Oとは戦えなくなります。
- 魔神殿抜けてんじゃんワラって人はBaseLv140まで上げてフレイムヴァレーへの道⇒ビオスの塔⇒モルスの洞窟と受ければOK!
僕の勝手にマスプロ まとめ
何度も言いますが、3次職マスタープログラムは関係ないので、別にポリン団に入団しなくても進行する事は可能です。
今のラグナロクオンラインを手軽にサクッと楽しみたいのであれば、最初にテラグロルートだけをやっておけば不自由はなく、このルートから更に先のイルシオンクエスト・コルメモリアルなどの高経験値が貰えるクエストにも続いていきますので、高レベル帯の育成もかなり楽になると思いますよ!
そんな訳で今回は全部やらない!必要なもんだけやっておく!僕の手ヌキ!勝手にマスタープログラムの紹介でした!
それでは良きROライフを!
僕のお勧めデジモノコーナー!

▼こちらからも行けるよ▼