ラナトス(@ranaroom)です。
今回は金策の教科書どろっぷ品はどうする?の第3回『生体工学研究所1F』について書いていきます。
この記事を見て売って良い物・悪い物の判断をして頂けたらと思います・・が!あくまでも!あくまでも僕の基準ですので参考程度にね!
今回解説するMAPは?
前回の記事で解説した『生体工学研究所01(通称:生体1F)』でドロップするアイテムを簡単な解説付きで紹介していきます。
こちらの記事の価格を目安に売る・残すの判断をしてください。
-
-
ROメカニック金銭狩場[生体工学研究所1F]を紹介!2019年最新版
続きを見る
今から記載する内容は全て僕の基準です。
獲得したアイテムを残すのか?売ってしまうのか?貴方のキャラクターの状況や予定に合わせて各々判断してください。
全部売っている物
この項に掲載しているアイテムは全てNPC売りしています。オーバーチャージ(以下:OC)を利用する事で多少稼ぎも増えますので、是非OCを取得しているキャラクターで売却しましょう。
菌糸
クエストで使用するのとDEX+10料理の材料ですが需要が低いため全てNPC売りしています。
一部残している物
この項に掲載しているアイテムは一部を残してNPC売りしています。常に使うドロップ品ではないですが、少量必要になる機会があったりします。
囚人の腕輪
研究所クエストで1個・大統領クエストで10個使用します。
僕の場合は常に100個をストックしています。
研究記録
大統領クエストで10個使用します。
僕の場合は常に100個をストックしています。
全部残している物
この項に掲載しているアイテムは全て残しています。常に使う訳ではないですが必要になると数が多く集めるのが面倒なので残しています。が、このダンジョンで獲得できるアイテムで全部残している物はありません。
露店・買取に出している物
全て売却をしますが、初心者や復帰者でお金がないのならNPC売りはせず露店や買取に出すのが良いドロップ品です。
思念体の髪
様々なエンチャントで50個以上から使用するので需要がありますので、自分で使う予定がないなら露店や買取で処分しましょう。
僕は使用する機会がありませんので、全て露店に出すか買取露店で売っています。
空きビン
様々なクエスト・作成材料で使用されるので、常時1000個をストックして残りは露店や買取で処分しています。
カルボーディル
毒瓶と混合剤の原料となります。
僕は使用する機会がありませんので、全て露店に出すか買取露店で売っています。
ディトリミン
中和剤などの原料になります。
僕は使用する機会がありませんので、全て露店に出すか買取露店で売っています。
まとめ
僕がこのダンジョンで獲得して手放しているアイテムは上記の通りですが、唯一ディトリミンだけは露店に出してみて売れない場合はNPC売りしています。
思念体の髪だけは高額で売れるので絶対にNPC売りをするのは止めましょう!
もし貴方が生体工学研究所1Fのドロップ品の処分でお困りでしたら参考にしてみてください。
僕のお勧めデジモノコーナー!

▼こちらからも行けるよ▼