「ワンダラー」 一覧

最終更新日:2020年5月23日
このページは後衛職である『ワンダラー(略称:湾)』関連の記事をまとめています。
僕のワンダラーは、ワンダラースターターパックに同梱されている双児宮装備の使用を前提にしていますので、メタリックサウンド型をお探しの方は、他のサイトさんを参考にしてください。
また、ノービス~三次職までの育成に関してはレベルアップチケット(BaseLv170)を使用して転職をしているので、ワンダラーまでの育成記事をお求めの方は当ブログの『レンジャー育成』の記事を参考にして頂けたらと思います。
所持キャラクター詳細
僕が所持しているワンダラーの最高レベルは171です。
ステータスやスキルの振り方は育成途中ではありますが、ワンダラースターターパックのピックアップスキルである『アローバルカン』と『振動残響』に合わせた仕様にしてあります。
昔と違い今のラグナロクオンラインはshoppointを購入してステータスやスキルの振り直しが気軽にできるので、あまりその辺の事が気にならない方は、色々と試してみると良いと思います。
ワンダラースターターパックまとめ
-
-
ワンダラー専用装備》双児宮シリーズまとめ《スターターパッケージ
続きを見る
1st ミヌカ=レール
スターターパック購入済み
ステータスは頭中段装備である『熾天使の花冠』や『浮遊する太極玉』を装備する事を前提でINT120・DEX125にしてシーン別に使い分けられるようにしてあります。
現環境の頭中段装備あれこれ
-
-
攻撃力がUPする頭中段装備で一番のオススメは?手持ちの装備を比較してみた
続きを見る
最終目標ステータス(仮)
STR | 25 |
AGI | 91 |
VIT | 93 |
INT | 125 |
DEX | 125 |
LUK | 1 |
基本パッケマンなのですがメインで使って行くスキルで迷っています。とは言っても、INT・DEXは125にして損は無さそうなので振る予定です。Base185(オーラ)でAGI・VITも各種状態異常耐性を意識したステータス値まで振る事が可能です。
ステータスの振り方に迷ったら
-
-
【2020年】RO初心者の僕がステータスの振り方を語る【頭中段依存】
続きを見る
スキルの取得状況
http://uniuni.dfz.jp/skill4/wan.html?20JkJkrFcKGO4kanakdn1borAbn5cYIn
僕が実際に取得しているスキルになります。
+7古びたバレリーナの髪飾りを装備した時に『ブラギの歌』が使える様に幸運のキスをMAXまで振っています。また、現在すきるしゅみれーた様の更新が止まっているようなのですが、上記のリンク内容にメタリックサウンド+5が追加されています。
パッケマンとは?
-
-
僕が思うパッケマンの定義とは?
続きを見る
目標装備とかの話
他の職業でも同じ事が言えますが、ワンダラーだけでもスキル主体の型~装備主体の型まで様々なスタイルが存在します。なので、スタイル毎に必要な装備を挙げたらキリがないのですが、単純に僕が購入して良かったと思った物・欲しい物なら書けますので、その辺に触れています。
購入して良かった装備
- セブンイレブンヘッドホン
- 八卦の封呪
物理と魔法で迷っているプレイヤーにとって『セブンイレブンヘッドホン』は両方威力を上げてくれるので、非常に良い装備だと思います。また、僕が所持している『八卦の封呪』は未エンチャント品となっていますが、振動残響を使用する際にMatk部分に効果が乗るので重宝しています。
単純に欲しい装備
僕のプレイスタイルに合わせてワンダラーを強化するなら
- エメラルドリング[1]
- 恋人のカード
エメラルドリングに恋人のカードを挿したアクセサリーが1個欲しいです。ただ、このアクセサリーを装備すると頭下段でアルカナエンチャントが施されている装備を使用する事になるので、別途『詠唱妨害不可』を別の部位で考える必要があるかも知れません。
パッケマンを卒業してメタリックサウンド型を目指すのなら購入すべき装備が山ほどあります。

パッケマン路線で行くとエメラルドイヤリングの方が良いと思いますが、どーにもアローバルカンの使い勝手に慣れないので、僕は上記の装備を選択しています。現状のアローバルカンに不満がなければエメラルドリングを購入して強化する方が良いと思います。
育成・狩場について
僕の所持するワンダラーは『レベルアップチケット(BaseLv170)』を使用して転職を行った為、ノービス~三次職までの育成記事はありません。
転職関連(ノービス~三次職)
続きを見る
レベルアップチケット(BaseLv170)を使うとどうなるの?実際に使って解説してみた!

期間限定で販売されたり、イベント等で配布される事がある『レベルアップチケット』を使った時の様子は?という事を題材に作成したキャラクターとなっています。もし、ノービス~三次職になるまでの狩場は?という事であれば『レンジャー育成』の記事を参照して頂けると幸いです。
メモリアルダンジョン攻略動画(ワンダラー編)
上記の動画は、当ブログのYouTubeチャンネル『RANA†TUBE』で公開している『ワンダラー関連』の動画リストになります。
■ 公開中の動画は4種類です
- サラの記憶
- 魔神の塔-アローバルカン-
- フェンリルとサラ-振動残響-
- ゲフェン魔法大会
YouTubeチャンネルは週2回~3回の更新となっていますが、今後も随時更新予定です。
全記事一覧(昇順)
全記事一覧(昇順)
スポンサーリンク