ラナトス(@ranaroom)です。
昔はノーグロード2Fっていうとお金と経験値が両方稼げる一石二鳥な狩場というイメージでしたが現在はどうなんでしょうか?
そんな訳で今回は、ラグナロクオンラインの土方向け金策狩場である『ノーグロード2層(通称:ノグ2)』に行って、どの程度稼げるのか検証をしてきたので報告します。
ノーグロード2層(ノグ2)とは?
ダンジョンの構造は前回紹介した『オーク地下洞窟02(OD2F)』同様に細い通路で構成されているのでモンスターが密集しやすく、尚且つモンスターの生息数が多いという特徴を持っています。
オーク地下洞窟02(OD2F)とは違いモンスターのステータスもそれなりに高いので、ベースレベル110程度だと装備によっては圧タヒします。
通い始めの頃は金銭装備で固めて狩るのは止めましょう。
効率良く狩る為に
効率良く狩るポイントを簡単ですが紹介します。
基本的にメカニックを使用しての狩りになりますので、他の職業で行く場合は『グリード』を使用できる装備を所持するのが良いでしょう。
キャラクターステータス
検証で使用したキャラクターの詳細です。
僕が持っている追加ドロップ装備で固めて、HPSPは装備品の効果で回復するようにしています。
最低限持って行く物
品名 | 個数 |
スティックキャンディ | 100 |
蝶の羽 | 1 |
ハエの羽 | 500 |
バーサクポット | 2 |
万能薬 | 10 |
ペコペコの手綱 | 1 |
上記の表は最低限持って行くべき物です。
貴方のレベルによりますが『敵を倒したらHPを〇〇回復する』や『敵を倒したらSPを回復する』等といった装備を持っているのなら回復剤は要らないでしょう。
僕の場合はHP回復が間に合わないのでスティックキャンディを100個ほど持って行って残りは現地調達です。(上記写真は800個も持って行ってますが途中で大量に捨てました・・・)
このダンジョンは呪いがあるので万能薬(もしくはアサイー)を持って行きましょう。
基本的な狩り方
僕は下記の様な手順で狩っています。
- アクティブモンスターが寄ってきたら
(トレインは逆に効率が下がります) - マグマイラプション発動
- アックストルネード発動
(生き残ったモンスターも倒す為) - グリード数回
(1回で拾いきれない事が多いです)
補足:グリードの発動タイミングはお好みで、②と③の間に1回グリードを入れる事も多々あります。
トレインは逆に効率を下げるので要注意!モンスターを集めたいのなら画面内のアクティブモンスターをくるっと集める程度にしましょう。
また、詠唱が中断されない装備を持って行く事によりグリードの詠唱が中断されなくなるので収集できるアイテム数もグッと増えますよ!
金銭効率を公開!
実際に僕が1H狩りをした結果をダンジョン固有の物と追加ドロップ装備による物と分けて、2019年7月現在の【Breidablikサーバー】の相場に合わせて公開します。
単価については異論があるかも知れませんが、基本的に安め?の設定にしているつもりです。
※売値は基本オーバーチャージの価格・赤字は露店売りの価格です
ダンジョン固有のドロップ品
誰が狩っても同じ物がGETできるダンジョン固有のドロップ品です。
この項のドロップ品が高額で数も多くGETできるような場所だと、基本的な金銭効率が高くなります。
消耗品
品名 | 個数 | 売値 | 合計 |
白ハーブ | 156 | 500 | 78000 |
青ハーブ | 13 | 1000 | 13000 |
青ポーション | 8 | 3100 | 24800 |
ソウルストライクLv5 | 8 | 1240 | 9920 |
合計 | 125,720 |
収集品
品名 | 個数 | 売値 | 合計 |
火種 | 384 | 395 | 151680 |
燃えている馬の蹄 | 383 | 510 | 195330 |
燃えている心臓 | 275 | 572 | 157300 |
ドラゴンの皮 | 324 | 635 | 205740 |
ドラゴンの牙 | 435 | 300 | 130500 |
ドラゴンの鱗 | 273 | 310 | 84630 |
ドラゴンの尻尾 | 297 | 744 | 220968 |
子悪魔の翼 | 86 | 1240 | 106640 |
子悪魔の角 | 111 | 327 | 36297 |
さそりニッパ | 81 | 437 | 35397 |
サソリの尻尾 | 101 | 1000 | 101000 |
レッドジェムストーン | 1 | 372 | 372 |
合計 | 1,425,854 |
▼ ちゅうもーく!
注意ポイント
装備品
品名 | 個数 | 売値 | 合計 |
ロザリー | 1 | 9300 | 9300 |
ストーンバックラー[1] | 1 | 18600 | 18600 |
合計 | 27,900 |
プレイヤー固有のドロップ品
追加ドロップ装備の所有は人それぞれです。
この項は僕固有のドロップ品の成果一覧になります。
消耗品
品名 | 個数 | 売値 | 合計 |
キャンディ | 741 | 6 | 4446 |
スティックキャンディ | 700 | 12 | 8400 |
アーモンドチョコレート | 89 | 117 | 10413 |
レジストウィンドポーション | 20 | 10000 | 200000 |
レジストファイアポーション | 22 | 6000 | 132000 |
レジストコールドポーション | 30 | 5000 | 150000 |
レジストアースポーション | 18 | 1000 | 18000 |
速度変化ポーション(UP) | 6 | 12000 | 72000 |
抗毒血清 | 6 | 3000 | 18000 |
RBマッスル15mg | 1 | 300 | 300 |
聖水 | 65 | 500 | 32500 |
合計 | 613,559 |
装備効果解説
- お口の恋人ガム
キャンディ2種・アーモンドチョコ - プラズマカード×2
レジストポーション4種 - +6メディックコート
毒瓶。速度P・錠剤2種
収集品
品名 | 個数 | 売値 | 合計 |
クリスタルブルー | 2 | 620 | 1240 |
レッドブラッド | 4 | 620 | 2480 |
ウィンドオブヴェルデュール | 3 | 620 | 1860 |
イエローライブ | 1 | 620 | 620 |
フレイムハート | 20 | 1860 | 37200 |
グレイトネイチャ | 1 | 1860 | 1860 |
鉄鉱石 | 9 | 31 | 279 |
プラコン | 6 | 124 | 744 |
エンベルタゴン | 3 | 620 | 1860 |
鉄 | 3 | 62 | 186 |
オリデオコン原石 | 2 | 2000 | 4000 |
オリデオコン | 1 | 20000 | 20000 |
エルニウム原石 | 1 | 3000 | 3000 |
石炭 | 1 | 1000 | 1000 |
鋼鉄 | 1 | 3000 | 3000 |
黄金 | 1 | 124000 | 124000 |
損傷したダイヤモンド | 29 | 600 | 17400 |
ダイヤモンド2カラット | 15 | 15500 | 232500 |
ダイヤモンド3カラット | 8 | 34100 | 272800 |
合計 | 726,029 |
装備効果解説
- メカニックスキル
属性石各種・精錬石・黄金など鉱石 - 幸運のガントレット×2
ダイヤモンド3種
合計金額はこちら!
ダンジョン固有のドロップ品 | 合計 | 1,579,474 | |
プレイヤー固有のドロップ品 | 合計 | 1,339,588 | |
総合計 | 2,919,062 |
ダンジョン固有のドロップ品で1.5mも稼げる良狩場で、これに追加ドロップ装備を追加する事で3M近く稼ぐ事が可能です。
2020年12月追記
現在は一部ドロップ品の高騰により3M以上を稼ぐ事が可能です。
ノーグロード2層(ノグ2)金策まとめ
1時間狩りをしての感想ですが、お金稼ぎと育成を両立させたいっていうレベル110台~130台位の方々には良い狩場なのではないかな?と思いました。
この記事の最初の写真(キャラステータスの項)にある経験値を参照して頂くと分かるのですが、レベル130台で1H狩りをしてベース経験値が45%も入っているので育成も捗ると思います。
現在もノーグロード2Fは一石二鳥の狩場で安心しました♪
僕のお勧めデジモノコーナー!

ゲーミングマウスならLogicoolで有線だろって事で、価格的にも5千円前後でお手頃なG402に買い換えました。プログラムボタンが8個付いて「Logitech G HUB」というソフトを使用すればゲーム毎にボタンの設定を保存できるので便利です。
▼こちらからも行けるよ▼